研究テーマ
自然災害による人的被害ゼロの社会実現を目指し、住民の避難行動に関する調査研究を行っています。
具体的には、避難を促す災害情報や避難情報のあり方や、どのような意識を向上することが避難を促進するのかを検討しています。
研究内容
ハザードマップの公表効果の計測(ハザードマップは本当に意味があるのか?)
避難に関する意思決定構造モデルの構築(情報さえ伝われば本当に逃げるのか?)
避難に関する意識と行動の乖離に関する実証分析(意識高い系は本当に避難するのか?)
災害に強い地域づくりに貢献するため、住民主体の自主防災活動に関する実践的な研究を行っています。
具体的には、地域特性に応じた避難体制の構築や、自主防災活動促進方策を検討しています。
研究内容
住民主導の避難体制の構築(みんなで逃げるための仕組みづくり)
防災を一地域課題として捉えた地域づくり(防災オタクではなく、地域に資する人材の育成を目指す)
高齢化の進む地域での防災活動(できることをみんなが協力してやる地域づくり)
小中学校における防災教育に関する実践的な研究を行っています。
具体的には、「防災を学ぶ」学習ではなく、「防災で学ぶ」学習の意義やその効果について研究を行っています。
研究内容
防災教育の実施効果の計測(逃げ方のみ教えることにどれだけの意味があのか?)
防災を題材とした教育実践(防災教育で、学力が上がるかも)
保護者・地域を巻き込んだ防災教育の実践(防災無関心の大人を変えられるかも)